about

『接客するデザイン』

ホスピタリティとはお客様がして欲しいことを真剣に考え、お客様が望んでいるサービスを提供することです。自分の親友や家族に対する以上の気持ちをこめて、お客様と接し、私たちに期待されている以上のサービスを提供することが、お客様の心からの満足につながると考えています。
ホスピタリティはココティエのデザインに欠かすことのできない最も重要な要素です。
          
            

case01_j

case01_e

ドラッグストア店頭デザイン 花王株式会社

ドラッグストアという非接客型の売り場において、限りなく接客販売に近づけるための店頭デザインを提案。
試しやすい環境でテスターが使用できるように、棚の中央に大きな鏡を設けたり、チップやティッシュの置き場を確保するなどの施策を提案している。
また、手書き文字のP.O.P.と、全く同じデザインの白紙のP.O.P.の2種類を同梱することで、ドラッグストアスタッフに自主的にオススメコメントを書いてもらえるように促す試みも行った。

case01_1

case01_2

case02_3

            

case02_j

case02_e

ハネムーナー向けチョコレートパッケージ 株式会社JTB

ハネムーナー向けのハワイのお土産(チョコレート)のパッケージデザインのリニューアルを実施。マーケティング調査の結果、ハワイ現地デザイナーの従来デザインを日本人の富裕層ハネムーナー(特に女性)が好むパッケージに変更し、商品単独の売上が約6,000万円/年だったものを、約1億6,000万円以上/年に。

case02_2

case02_1

case03_j

case03_e

こげシュー 株式会社かめいあんじゅ


阪急百貨店(梅田)の催事場への出店を機に常設の売り場を確保したいという依頼を受け、催事で販売するシュークリームのネーミング、シュークリーム自体の商品企画(120円相当の美味しさに味をダウングレードしてもらった等)、パッケージデザイン、接客指導を実施。1日で3,000個のシュークリームを販売。これは阪急デパート創業以来の洋菓子販売の新記録となる。

case03_1

case04_1

            

case04_j

case04_e

try cosmetics est café 花王株式会社

2012年4月にオープンした渋谷ヒカリエの中にある花王のデパートブランド「est」のブース。
従来のデパート化粧品売り場のもつ「敷居の高さ」「怖さ」を払拭し、新規顧客を獲得する事を目的に企画・デザイン・接客指導を実施。 カフェのように気軽に入れる内装、実際にサービスしてもらえる飲み物、ゆったり座って自由に試せる化粧品テスター、希望すれば受けられるカウンセリングが特長で、その試みはNHKをはじめとするテレビや雑誌でも大きく取り上げられた。

case04_2

case04_3

case05_j

case05_e

T.E.O.S ポータルサイト TIS株式会社

TISが提供するクラウドサービス「T.E.O.S」のポータル画面のデザインリニューアルを実施。購入企業のシステム担当者が、実際にはシステムに詳しくないことも多いことから、分かりやすい操作性と、T.E.O.Sを選びたくなる格好よさを備えたサイトになるよう目指した。社外の評価や売上も好調でTISのT.E.O.S担当チームは、2年連続社長賞を受賞。

case05_1

case05_2

case06_1

            

case06_j

case06_e

LSC06/33 株式会社女性イキイキカンパニー(旧 有限会社リアルブレイブ)

静岡県を中心に「LAGE」という名前のエステサロンを展開しているリアルブレイブが作った化粧品のネーミング、パッケージデザイン、接客指導を実施。6店舗33人のときにつくった化粧品なので、「LSC 06/33」というネーミングに。実際に販売に携わるスタッフ一人一人の名前が化粧品に刻まれていることと同じであると説明し、ネーミングが販売スタッフのモチベーション向上に役立った。

case06_2

works_btn